バリアフリー日帰り旅行

  • 一日コース

  • 美緑園生態園区
    車いす:1台 バリアフリー充電スポット:1ヶ所 バリアフリートイレ:3室 バリアフリー駐車場:1台

    美濃区獅山里に位置する美緑生態園。ここには原生樹と蝶や鳥が好む植物が広範囲にわたって植えられています。また、数種類の蝶を育成しており、観賞も楽しめます。このほか、敷地面積約 3ヘクタールの生態園には会議室や手作りイベント講座、キャンプ場、蝶園、薬草植物園、ハーブ植物園、水生植物園などの自然生態エリアが設けられています。また、園内のレストランにはバリアフリーの食事環境が整えられています。「のんびり、ゆっくりな暮らし」を気軽に体験でき、ストレスフリーの休日を過ごせます。

  • 新威森林公園
    新威森林公園
    バリアフリートイレ:1室 バリアフリー駐車場:1台

    新威森林公園は、六亀地区の省道台28号線45K地点、荖濃川の西岸に位置し、海抜が約200メートルで、中央山脈と荖濃溪河川を臨むことができます。もとは約30ヘクタールの面積を持つ台湾最大級の苗床で、マホガニー、竹、杉など主に熱帯林の苗木を栽培していました。公園は春から夏にかけて一帯が緑に覆われ、また園内の約2キロのマホガニーの並木は、晩冬から初春にかけて緑の葉が赤や黄色に色づき、その美しさは際立っています。

    マホガニーの木が並ぶ天然の回廊は異国情緒にあふれ、ここを散歩するカップルが多く、ウェディングフォトの人気撮影スポットにもなっています。

  • 神威天台山天台聖宮
    神威天台山天台聖宮
    車いす:8台 バリアフリー充電スポット:1ヶ所 バリアフリートイレ:2室 バリアフリー駐車場:6台

    神威天台山は六亀区の省道台27甲線の14K地点に位置し、300ヘクタール以上の敷地面積を有する、台湾最大の一貫道(台湾を中心に信仰活動をしている宗教)の道場です。本堂は前殿、中殿、後殿に分かれ、太陽の光のもと美しく光り輝き、厳かで荘厳な雰囲気を醸し出しています。堂内にはアジア最大級の白玉石から彫られた白玉仏像が鎮座しています。中でも三体の仏像を乗せた台座は、樹齢100年の楠の木で建造されており、とてつもない重量に耐えられるように、まず土台をしっかりと作ってから設置されました。その巨大さゆえ、ギネス世界記録にもエントリーされました。

  • 圖片
    宝来ビジターセンター
    バリアフリー充電スポット:1ヶ所 バリアフリー駐車場:1台

    六亀区に位置する宝来と不老は、長年にわたり良質な温泉と美しい自然景観で知られてきました。これら二ヶ所の温泉は源泉地が近くにあります。泉質は無色無臭の炭酸泉で、水温は摂氏60度です。両エリアにはそれぞれスタイルの異なる温泉旅館があり、行楽客の方は豊富な選択肢の中から選べます。一般の露天スパ温泉浴場や薬用バス、アロマバス、ジャグジーバスなどのほか、日本風やバリ風の室内浴場もあり、人気温泉リゾートとなっています。エリア内には梅樹が植えられており、冬になると枝先に艶やかな花が競って咲き誇る光景が見られます。近年は茂林国家風景区管理処が地元の特色を生かし、冬季イベントとして「山城花語温泉季(山里・花言葉・温泉フェスティバル)」を開催しています。毎年この季節になると、行楽客の方は去年の美しい風景を思い出し、再びこの地へ足を運びます。温泉浴と梅観賞を楽しんだ後は、次のスポットへ急ぐことはせず、梅を用いた特色ある郷土料理を味わいましょう。バラエティに富んでいるだけでなく、梅特有の酸味が効いていて、どの料理もさっぱりとした味わいになっています。宝来ビジターセンターは宝来老樹広場のそばに位置し、旅行情報、休憩所、食事スペースを提供しています。広場にはめずらしい老樹が植えられています。ここは周囲に比べるとやや高台に位置するため、荖濃渓の河谷や連綿と続く丘が眺望できます。非常に優美な景色が眺められ、毎年「山城花語温泉季(山里・花言葉・温泉フェスティバル)」のイベント会場にもなっています。大勢の行楽客が訪れています。

  • 帰路
旅行情報
車でお越しになる方

国道3号線田寮インターチェンジ→省道台28号線 →旗山、美濃方向へ直進
国道3号線九如インターチェンジ→台3号線を里港方向へ→台22号線を高樹方向へ曲がる→台27号線を直進 国道10号線を旗尾の端で下りる→高140号線→台28号線を六亀方向へ曲がり、直進

バリアフリータクシーをご利用される方へ
高雄凱旋大都会バリアフリー車隊

24時間予約専用電話:(07)724-1111

ドイツから輸入した高級福祉車両を採用。心身に障がいのある方に五ツ星級のサービスを提供しています。バリアフリータクシーはお年寄りや妊婦、障がい者、行動が不便な方に対して、どんな天候でも24時間サービスを提供しています。博愛カード保有者には次のような補助サービスがあります。運賃が100元以下の方には1区間分の補助金18元、101元から200元の方には2区間分の補助金36元、201元以上の方には3区間分の補助金54元を差し引きます。苦情・要望に関する専用電話は07-225-5000まで。

最終更新日時:2022-06-16

サイトマップ
リストを開く
リストを閉じる
近くのトラベル情報